CSSってなんぞやですよね。(シーエスエスと読みます。)
HTMLは文章の構造で、CSSは文字の色をつけたり、
レイアウトとかを設定するもので、見た目を決めるみたいなイメージです。
HTMLだけだとこんな感じです。

CSSを追加するとこんな感じで、おなじみに感じになります。

CSSって大事ー!
ということがよくわかりますよね。
そして、私はまだ学んでいないのですが、
Javascript(ジャパスクリプト)というプログラミング言語が
Webサイトの見た目を格段にアップさせているそうです。
写真をスライドさせたり、文字を動かしたり、動きをだすための言語だそうです!
へぇー。
ほんの少し、かじろうとしましたが、入門者私にはまだ早い!
という感じでした…トホホ。
(まずは安定のプロゲートで取り組んでいけたらと考えています!
本題から逸れましたが、
やはりここでもプロゲートやってて良かったなーという感想と、
家に帰ってからどれだけ取り組むかが勝負という実感です!
コメント