今注目の在宅ワーク! クラウドワークスこんな感じ。
働き方改革もあり、今までの会社に出勤して長時間働くというスタイルの見直しが本格的に進んできていると思います。今回のコロナの影響で、実際に在宅ワーク、リモートワークを始めて体験している方も多いと思います。今まで無理だと思われていた在宅ワークが、やればできるじゃん!と見直されている転換期ですよね。
私は、2019年11月の急な転勤により、下の子が保育園に入れなかったことで、生活ががらりと変化しました。その時、これからの働き方を考えたときに、在宅ワークという選択肢もあるなーとおもい、最大手である「クラウドワークス」に登録し、少し取り組んでみました。
登録などは簡単!すぐ働くことも可能。
登録は簡単です。ただし、プロフィール欄とかはどのように記載するか少し考えるかもしれません。仕事内容ですが、HPをみていただければわかるのですが、本当に様々なジャンルのお仕事があります。ただし、私にはなかなかこれというものが探せない。以下私の簡単な職歴です。
割とお仕事はしている方なんです。途中、結婚後海外に1年ほど住んでいたり、子供を産んだりで多少ブランクはありますが。でも、これができるという仕事が探せないんですよね。
ネット上でのお仕事の発注・納品になるので、相手の顔が見えないから、頼む方も相手が信用できる相手なのかを見極めるのが大変なんだと思います。こんなお仕事です。という仕事の内容も詳細に記載されているし、それに一つひとつ目をとおすのもなかなか大変なんです。自分の得意分野も対してわからないため、お仕事探しに疲れて、5分の空き時間でできるタスク案件を少しこなしたぐらい…。あと、これはなんのお仕事なのか怪しいなー、という仕事も結構掲載されています。
極端に割安のお仕事だったり、逆に高単価だったり。デザイン系はまだやったことがないので、わからないですが、単発でのお仕事は、仕事を依頼する方受ける方ともに非効率な印象です。
ここだという固定の長期案件なら良さそう!
私みたいなワーキングマザーだと、一つの企業に決めて在宅のお仕事という形だったらいいと思います。ある意味その会社に勤務しているイメージです。
あと、ここに気をつけておいて欲しいのですが、
クラウドワークスよりメンバーの個人口座に振り込む際には、別途振込手数料(楽天銀行税込み100円・他行税込み500円/2014年3月31日以前の振込についてはそれぞれ105円・525円)が発生いたします。
クラウドワークスHPより引用
すごく高いです。楽天銀行は必須ですね。下手すると取りっぱぐれます。
ということで、クラウドワークスは私にとっては時間効率が悪く現実的じゃないなーという感じなので、あまりクラウドワークスを開くことは少なくなっています。
コメント